女性

足りない部分が見えれば、そこを補えるので、上の段階を目指せます!

41回MTGレポート

11月19日(土)12:00-14:00

【 Guest 】フォレストさん(女性) USCPA

まずはゲストの自己紹介

湖北省という内陸部の小さな町で生まれ高校を卒業する18歳まで一度も町から出たことがなかった。大学では何とか外の世界に飛び出したいと思い、都会の大学を受験。結果上海の大学に合格して食品科学を学んだ。

大学を卒業してからは広州に就職した。上海と北京には戸籍制度があるので、上海では就職できなかった。広州では外資系企業に入社しカスタマーサポートの仕事を約4年間やった。

広州の会社時代に日本に出張する機会があり、その時に「世界に出たい!」という想いが募って日本への留学を決意。会社を辞めて日本に渡り、語学学校で日本語を学んだ。

日本語をマスターしてからは、日本の大手メーカーに契約社員として入社し、中国からの仕入れの仕事を担当した。この時に、自分は日本の大学を出たわけでもないし、何か特別なスキルを身につけないと契約社員のままになってしまうと思い、資格を取ることを考えだした。

当時USCPAが雑誌広告などで目立っていたので、すぐにコレだ!と思ってアビタスの授業に参加した。しかし会計の知識が全くなかったため、内容がチンプンカンプン。そこで、まずは簿記の勉強をすることにした。 続きを読む

ふつーのOLから、CFOへ。40代から日本の公認会計士を目指しました。

第34回MTGレポート

8月27日(土)12:00-14:00

【Guest】キコさん

自己紹介

商社でOLを数年していたが、このままの人生では面白くないと思い、何かに挑戦してみたいと考えていたキコさん。

そんな時に友人が数人で起業するという話に誘われたので、やってみようと思って起業に参加。

OLだったので何の経験もなかったが、自分が管理系の仕事を引き受けることになり、総務、経理、人事などを担当。知識がないので壁に突き当たることばかりで大変だった。

経営の事が右も左もわからず運営していると、色々な所で“コンサルタント”と名のつく人を紹介されて知り合った。

彼らは「経営の事ならなんでも聞いてください」的な感じで、当時の自分としては「スゴイなぁ」と思った。
そしてその人達はだいたい“公認会計士”という肩書きが付いていたので、いつの間にか公認会計士という資格に憧れるようになった。 続きを読む

USCPAを取っていなかったら、今の私はありません。

第28回MTGレポート Big4監査法人IFRS専門チーム

7月16日(土)12:00-14:00

【Guest】エリーさん

監査法人内で、IFRSの最新情報を常にアップデートして、社内からの問い合わせに対応したり、公表される草案に対する会社の見解をまとめたりする、お仕事をされている方です。

元は一般職OLで、米国留学を期に着実にキャリアアップしてきている方です。

続きを読む