34歳までフリーターだった男の大逆転


第40回 USCPA CMレポート

ゲスト  ヨシさん USCPA

まずはゲストの自己紹介から。

現在の仕事はメガ損保系列の運用会社で内部監査の仕事をしている。メガ損保に採用されて運用会社に出向する形。以下、今までの経緯を簡単に説明します。

高校時代、大学に行くつもりがなく、卒業してからフラフラしていたが、やっぱり大学に行こうと思って二浪の夏くらいから受験勉強を開始して大学に入った。

大学に入ってからは、一時政治家を目指そうと思い政治系のサークルに加入。色々動いてみた結果政治の世界に魅力を感じなくなり、以降目指すものがない状態でまたフラフラしていた。フリーターはマズイと思ったので大学に長く残って2つの学部を卒業した。卒業した時点で既に27歳だった。


 


普通の企業ではもう採用してもらえないと思っていたので、変わった人を求めているような会社を探して就職活動を開始。

アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)の面接を受けた際に、初めてUSCPAという資格の存在を知った。何となくUSCPAに惹かれつつも、しばらくは勉強を開始するわけでもなく、また就職するわけでもなく、趣味であったウインドサーフィンのインストラクターをやりながら数年過ごしていた。

30歳の時に、大学の同期が社会で活躍している姿を見て刺激を受け、自分の何かスキルをつけなければと思ってUSCPA試験勉強を開始。34歳に時に合格した。

USCPAとは言っても34歳で職務経験なしでは、普通の会社は雇ってくれない。

監査法人なんかは入れるわけがないという状態。

そこで、やはり「変わった人材」を探していそうな会社を狙って就職活動をした。企業理念や人事部のコメント等からそういう会社を探し出して受けていった。結果いくつかの企業から内定をもらったが、全て経理ではなく経営企画のポジションだった。経理はやはり経験がモノを言うのだと思うが、経営企画は経験よりも面白い人材を取ろうという空気があり、それで採用されたのだと思う。

初めての仕事は日系損保会社の経営企画。年齢が年齢だったため、未経験で入ったその時から「担当課長」という役職がついていた。ちょうど損保業界の再編の時で、その会社も外資が入って会社を立て直すタイミングだった。

入ってすぐに業務改革プロジェクトに入り、経理部の人員を減らすとか、どこの部とどこの部をくっつけるとか、そういう仕事をした。
後に生保業界にも参入するようになり、生保事業の経営企画として生保業の立ち上げに携わった。

保険業界での経験ができたので、そろそろ憧れていたBig4に入れるチャンスがあるんじゃないかと思い転職活動を開始。Big4の金融監査部門に内定し転職した。

入ってみたら、金融業界の経験者でこの業界に詳しい人(USCPA)が結構たくさんいた。外資系保険会社の監査や、日系NY市場上場企業の監査などを担当した。2年半くらい働いて、更に保険業界の事に詳しくなりたいと考えるようになり、現在の保険会社に転職して現在に至っている。

ミーティング

  • ゲスト
  • 参加者
  • 司会

27歳の時にアンダーセンに内定したのに、なぜ行かなかったんですか?

合格している人は理系の優秀な人が多く、何のスキルもない自分がこのまま入ってもうまくいかないだろうと考えたんです。でもすぐにCPAの勉強は始めずに、しばらくウインドサーフィンをやってフラフラと海に漂っていました。

未経験でいきなり経営企画部の担当課長となると、大変だったんじゃないですか?

大変でした。経営企画はプローパーの人達にとっては出世コースなので、みんなプライドが高くて、全然仕事を教えてくれなかった。会社を再編中で誰がリストラされてもおかしくない状況だったのものあって、みんな自分の仕事を抱え込んで、全然教えてもらえなかった。

じゃあどうやって仕事を覚えていったんですか?

保険協会が出している教材をひたすら勉強して、保険ビジネスを理解していった。「何にもわかっていないくせに!」的な衝突もたくさんあったが、そこはデカイ顔をして怯まず、とにかく仕事をこなしながら覚えていった。

生保の方に移ったのは希望して移ったのですか?

希望して移りました。大きな組織の中にいると細分化された仕事しか覚えられないが、立ち上げたばかりの小さな組織に行けば色々な仕事ができるので、成長できると思って希望をしました。

再編中だったり新事業だったり、最初の職場は結構大変だったんじゃないですか?

はい。大変でした。自分はお酒が飲めないので甘いものに走ってしまって、体を壊しました。

保険業界は結構給与がいいが、Big4に移った時に年収が下がったのでは?

いや、下がらなかった。残業を含めればですが、前職の年収より増えました。

じゃあ残業はかなりありましたか?

はい。結構ありました。保険会社の監査は比較的安定していて、そんなにハードなことはないんですが、ヘルプでメガバンクの合併関係のProjectに入ったことがあり、その時は大変でした。夜昼ない感じで、そのProjectのシニマネはストレスで30キロくらい太っていました。

保険会社の監査は結構いいですね。

はい。業界経験者が少ないので、決まった人達で固められていて、マイペースで仕事ができる環境でした。当時は金融部門の中でも保険会社やファンドの監査は人気がなかった(リーマン系の投資銀行の監査が人気だった)ので、凄いサバイバル競争があるわけでもなくやりやすかったです。

自分はいつか海外で働きたいと思っていますが、直接海外のBig4に入ることは可能ですか?

いきなり海外に出向いて面接を受けて入社している人もいましたよ。それと、一度日本のBig4に入って、後々海外事務所に出向するという方法もあります。結構行っている人はいますよ。

そうやって海外に行く場合、求められる語学レベルはどれくらいですか?

一応TOEIC900点と言われています。TOEICを取れば話せるわけではないですが、この点数を取れば社内応募ができる感じです。それと、Big4の特徴かもしれませんが、教育環境が凄く整備されています。英語についても英会話スクールに通わせてもらえたり、やる気になればいくらでも勉強できる環境が整っています。

スキルの転用性について教えてください。今まで転職して仕事を変えていく中で、だいたいどの知識も転用可能で活かされている感じですか?

保険業界で、管理会計・監査・内部監査とやっているので、今までのスキルはどの仕事でも活かされているし、この業界のプロになっていっている実感があります。

今大企業にいるのですが、色々な関係ない部署に異動になり、専門性をつくっていくのが難しいのですが。

大企業だと仕方ないと思います。専門性を付けてその道のプロを目指すのであれば、転職も視野に入れた方がいいと思います。

転職する際に気をつけるべき点はありますか?

自分の上につく人がどんな人なのかを見極めるのは大事だと思います。未経験の時って、色々学んでいかないといけない。つまり色々教えてもらわないといけないんです。でも上司によっては投げつけっぱなしで、全く仕事を教えてくれない場合があります。これは良くないと思います。更に、教えてもらえない環境で虐げられていると、「自分はダメな人間なんじゃないか・・」と思い込んで落ち込んでしまう人もいます。それはとても良くないので、ちゃんと教育してくれる環境があるかどうかは重要だと思います。

内部監査に移った時も、上司を見て決めたんですか?

はい。今の部署の上司はとても面倒見がいい方で、以前からこの人の下で勉強したいと思っていました。そこで社内応募して異動することができました。内部監査は希望者が多いのですが、うまく異動できたのはUSCPAという資格と、Big4経験者という点が効いたと思います。

USCPAを持っているのは結構有効ですか?

有効です。今の会社には内部監査に100人以上の人がいるが、USCPAはおろか、CIAすら持っている人が殆どいないんです。でも、保険業界は金融庁の管轄なので、内部監査もちゃんとしていないといけない。その際には有資格者が何人いるかっていうのは、結構重要なことなんです。ずっと社内の人はなかなか資格取得に目が行かないので、有資格者はその点で有利だと思います。

ずっと社内にいる人と比べて、転職して入って良かった点はありますか?

しがみつかない感じがいいです。ずっとその会社だとどうしても外に出ることができないのでしがみついてしまうと思います。でも自分の場合別の会社に移ることもあると思うし、勤務していた監査法人とも今も繋がっているので、戻ることだって可能だと思っています。

この前CPAに合格して現在就職活動中なんですが、監査法人はBig4とそれ以外と どちらを薦めますか?

Big4は監査のシステムが整っているので、システマティックな監査を経験したいのであればBig4がいいと思う。それと、やっぱりBig4出身者というのは信用度が高いと思います。今の会社で内部監査部に希望して異動できたのは、USCPAという資格とBig4出身者という二つがポイントだったようです。

未経験の仕事に挑戦する際の心得はありますか?

仕事ができるかできないかは、聞けるか聞けないか だと思っています。わからない事を聞くのは恥だし聞きたくないけど、そこは我慢して聞くようにしないと、かえって大変な事になって迷惑をかけてしまう。バカにされてもウザがられても、どんどん図々しく聞いて仕事を覚えていくのがいいと思います。

キャリアを選択する際のアドバイスをお願いします。

行きたい業界や会社を決めてそこを目指すのもアリだとは思うが、今の自分キャリアと資格を繋げて、そういう人物を欲してくれる(活躍できる)ところを見つけていくというのが確実性が高いと思います。僕はそうしてきました。

大変な仕事も多かったと思うが、どうやって乗り切ってきましたか?

この道のプロになれる! っていうのが見えたのが、一番のモティベーションでした。

自分に向く仕事を、どうやって見つけたらいいですか?

やってみないとわからないと思うので、色々チャレンジしえみるのがいいと思います。自分の場合は経営企画の仕事は面白さはありましたが、完全にハマる!という感じではありあせんでした。でも、内部監査に行ってからは完全にハマっています。早く帰れるのに遅くまで残って仕事をすることもありますが、全然苦痛ではありません。色々挑戦してそういうハマる仕事を見つけるといいと思います。

内部監査にハマるポイントはどんな点ですか?

内部監査は数字だけじゃなくて、会社を正常化させる仕事なんです。離職率が多い部署があれば、そこでスタッフに不当な扱いや仕事をさせているんじゃないかと調査して、経営陣に報告することもできる。そうして正常じゃない部分を直すことができます。自分も不当な扱いを受けたりもしたし、中には体を壊してしまう人も見てきましたし、そういうのを是正して会社を健全にしていける仕事はとってもやり甲斐があります。これからももっと勉強して頑張って行こうと思います。

その他、監査法人時代の話や、CPA受験時の話などで盛り上がりました。

ゲストのヨシさん、ありがとうございました!!

PR

USCPAの転職ならアビタス

他の人にも教えてあげる。



USCPAの事がよく分かる資料を無料でお届けします。


USCPAの資料を取寄せる



SNSでもご購読できます。