経理

一般職から総合職になれると聞いたのに・・・・。将来を考えてUSCPAに挑戦!

第44回MTGレポート

12月10日
【ゲスト】 雪平さん OL→外資メーカーの(女性)

まずはゲストの自己紹介

学生時代にアメリカに短期留学した経験があり、卒業後は国際的な仕事をやりたいと思っていたが、ちょうど就職氷河期で大苦戦。

なんとか内定をもらった日系の中規模メーカーに就職した。 海外営業として総合職で入ったが、古い体質の会社だったので男女の取り扱いの差が激しく、思い描いていた社会人生活とは全く違ってしまった。

2年くらい働いた後転職活動をしたが、決まったのは日系メーカーの貿易事務の一般職。

総合職にもなれるという話ではあったが、入ってみたら一般職から総合職になっている人は一人もいなかった。

この時期に将来の方向性について真剣に考え、多くの人と会ったり本を読んだりして情報収集していった。ある時、ある集まりで大学院でファイナンスの勉強をしている人達と知り合いファイナンスに興味を持つようになった。

独学で勉強した後に、どうせなら資格を取りたいと思いUSCPA受験を決意。1年半という期限を決めて取り組んで、予定通り1年半で合格。 続きを読む

30歳で転職回数4回。追い詰められた、コイチさん・・・・。

第25回 USCPA CMレポート
【Guest】 あだ名 コイチさん USCPA

自己紹介

新卒で入った専門商社で経理を約4年。後に独立を志しカレーのココイチののれん分け独立プログラムに挑戦。カレー屋の店長として修行僧のような生活を続けるも、後に方向転換。

「30歳にして次は既に4社目という状況でして、なんかもう人生の負け組確定みたいな感じで、途方に暮れていた自分を思い出します。」とまで、精神的に追い詰められたコイチさん・・・ 続きを読む

ふつーのOLから、CFOへ。40代から日本の公認会計士を目指しました。

第34回MTGレポート

8月27日(土)12:00-14:00

【Guest】キコさん

自己紹介

商社でOLを数年していたが、このままの人生では面白くないと思い、何かに挑戦してみたいと考えていたキコさん。

そんな時に友人が数人で起業するという話に誘われたので、やってみようと思って起業に参加。

OLだったので何の経験もなかったが、自分が管理系の仕事を引き受けることになり、総務、経理、人事などを担当。知識がないので壁に突き当たることばかりで大変だった。

経営の事が右も左もわからず運営していると、色々な所で“コンサルタント”と名のつく人を紹介されて知り合った。

彼らは「経営の事ならなんでも聞いてください」的な感じで、当時の自分としては「スゴイなぁ」と思った。
そしてその人達はだいたい“公認会計士”という肩書きが付いていたので、いつの間にか公認会計士という資格に憧れるようになった。 続きを読む