女性

『システム』『会計』『英語』の、2つを身につけたら安泰。3つ身につけたら成功すると言われて・・・。

第90回 USCPA CMレポート

実施日: 2013年6月16日(日)
【Guest】 さちさん

ゲスト紹介

外語大在学中に大学の教授が、「今後、ビジネスの世界において、『システム』『会計』『英語』のうち、どれかひとつは持っていないと生き残って行くことは出来ない。

またこのうちの2つを身に付けたら、おそらく一生安泰、そして、3つを身に付けたら、君はきっと成功する」と言われた。

その時、外語大にいながら、あまり英語は得意ではなかったが、会計は面白そうかもしれないと思い、会計と英語のハイブリッドならば、生き残れるかもしれないと考え、大学在学中にアルバイトで貯めたお金でアビタスの大阪校に入学。

当時はペーパー試験の時代で、アラスカ受験で学習をスタートしてみたが、アルバイトと大学とUSCPAの受験勉強の三足のわらじにつまづき、就職&受験浪人の道へ・・・・。 続きを読む

成功の秘訣。それは、目の前の小さなハードルを一つ一つ、がむしゃらにこなしていく事です。

第89回 USCPA CMレポート

実施日: 2013年6月9日(日)

【Guest】タダミさん

ゲスト紹介

84回 コネクションミーティング

大学卒業後、大手建設会社に一般職として入社し、経理部門へ配属。
その時に簿記2級を取得。

数年働いた後、別の日系企業に転職したが、仕事の幅を広げる為に外資系IT企業へ。

その当時の英語力は外資系企業に転職をするということで英語を勉強して、TOEICで700点ほどは取れたものの、実践力はほとんどない状態だった。 最初の仕事内容は買掛金を見るだけだったのが、次第に固定資産、売掛等と業務が増えていき、3年ほど経った時にシニアアカウントに昇格。 続きを読む

自分自身の力で仕事が出来る環境を探したら、監査法人が自分にはあっていました。

第84回 USCPA CMレポート
実施日: 2013年2月24日(土)
【Guest】  MIさん  ~国際的な環境での活躍を目指すUSCPA特集!~

ゲスト紹介

第84回 USCPA CMレポート大学を卒業後、証券系シンクタンクに就職。個人向けの商品を企画していた。

入社から2年が経ち、法人の仕事がしたいと思っていたので、銀行に転職。

投資銀行部門で、大企業を中心に融資の仕事をしたり、銀行が持っている債権を別の金融機関に売ったり、リースファイナンス等の仕事を4年弱ほどやっていた。

最後の1年は海外に支店があったので、海外企業の日本市場での資金調達支援等を行なった後、監査法人に転職。現在転職して1年ほど。 現在の仕事は金融機関専門の監査。 金融機関の中でも3つに分かれていて、証券と銀行のいわゆる金融機関、次に保険、最後にファンドや投信をやっているアセットマネジメント会社となっている。 続きを読む

USCPA合格者4人でのミーティング! 参加者多数で盛り上がりました。

第83回 USCPA CMレポート ~大阪開催!~

実施日: 2013年2月2日(土)

【Guest】 関西でUSCPAとして活躍している4名の方

今回は1年半振りの大阪校での開催となり、一度に4名のゲストの方にお話を伺いました。
4者4様の中で、共通していたのは、USCPAを取得した事により、お仕事の幅が広がり、資格を活かしてお仕事をされていることだと思います。

参加者の皆様は、一度に4つの仕事の話を聞けて、勉強へのモチベーションをアップさせて頂けたのではないでしょうか。

コンサルの場合には、クライアントの成長を見る事が出来たりして、非常にやりがいのある仕事です。

第82回 USCPA CMレポート

実施日: 2013年1月26日(土)

【Guest】MEさん(女性)

自己紹介

日本国内メガバンクの1つである銀行にて支店資金管理を経験後、渡米し米国内の大学会計学部に留学。

留学中は午前中に授業を受けて、夕方前くらいからプライベートのUSCPAファームにインターンシップで働く毎日。卒業後、すぐにUSCPAファームに入るのは難しかったので、サンフランシスコのIT系事業会社にてアカウンティングマネジャーを2年半経験。 続きを読む